WinPC昇天・・・

ここ2日ぐらい、WindowsPCの様子がおかしく、電源ONするとBIOSロゴが出てすぐになぜか BIOS起動ログ画面に、「新しいCPUを認識した。BIOSのSetupをしてくれ」
と出てきてしまう。
仕方なく、BIOSの設定画面を開き、工場出荷状態をロードして、セーブして終了。
その後はとりあえず起動するが、ファンの音が非常に大きい。
今日は妻が使っていて、いきなりブルー画面がでて「信号のを受信できません」画面になってしまた。
ざっと調べて見た結果,CPUがお亡くなりになられた感じです。時々 FANが全開で回っていたり、急におちたりしていたので、それらが前兆だったのかなぁ。
さて、HDDの中身どうすっかなぁ。
めんどくせぇ。

Acerからコンパクトデスクトップ「AspireRevo」登場!

si_revo-01
Acer 「AspireRevo」

4月に実機が発表されてから気になっていましたが、発売日が6/26に決まったみたいです。
最近はMacに移行して、めっきりDOS/V機に興味がなくなっていましたが、ちょっと魅力的なPCが現れました。
オンボードGPUにGeForce 9400Mを搭載・・・・。これって Mac mini や iMacを同じじゃん!
我が家のWindowsPCはIntel 915G+ICH6R チップ構成で Pentium 4(3.2Ghz)。
デジ一眼で撮影した写真やXactiで撮影したHD動画などの再生も編集も厳しい状況。
そろろ買い換え(または作り替え)したいなぁ と思っていたところ。
内蔵メモリを目一杯(4GB)にして購入すれば、しばらく使えるかなぁ。

うぅ。新型iPhoneが噂では7月中旬発売みたいだし、お金残しておかなくちゃ。

燃費報告

photo_4.jpg

photo_4.jpg

photo_3.jpg

photo_3.jpg

またまた、本当かよ! って感じのスコアが!!
リッター17kmが見えてきた!! MT車にも負けない燃費になってきましたねぇ。
この週は加速時は3500rpmを目安に踏んでいた気がするのですが、それがよかったのかな?
ターボ車って ある程度タービン回してた方がいいんですかねぇ。

REGZA(レグザ)覚書

我が家の液晶テレビ REGZA(レグザ)は 47Z2000です。
先日、DVDのISOファイルを 共有フォルダに入れて、拡張子を .iso から .mpg に変更することで、REGZA のLAN再生ができることを知ったのですが、今日 試しに、.iso ファイルではなく、 Nero で作った .nrg ファイルは再生しないかどうか 実験してみた。
結果 .nrg を .mpg に変更するだけで、 .isoの時と同様に DVDイメージデータを再生することができた。
REGZA楽しい。

右折待ちをすり抜け・・・できなかった。恥ずかしいやつ。

今朝 久々にビックリして呆れることがあったので 書き込んでおきます
090513_1_

自分の前の車が右折待ち
(車線右側(中央線側)に寄ってくれれば十分脇をすり抜けられるのですが、某G県(県全体とは限りませんが)では そのような(中央線側に寄る)行為は他県ナンバー以外見られないため、すり抜けできず)
左に電柱があり 自分のワゴンRですら、すり抜けできそうになかったので 大人しくし待っていたら(当然に僕は、車線中央よりやや左にいて、たぶん通常なら僕も右折とは思わないと思う状況)、後ろにいた パッソが僕の左脇から侵入して、右折待ちの車の脇をすり抜けようとして、僕の横から前に割り込み、前のクルマの脇を抜けようとしたが、結局 すり抜けられないため(当たり前だ。ワゴンRですら無理なんだから)、写真のような状態に…
しかも、そのパッソのいる歩行者エリアはグリーンゾーンで、小学生たちが歩いているのに!
そんな状況なので、パッソの運転手は僕の目の前にほぼ斜めに進入しているため、どんなヤツかはっきり見える状況。パッソの運転手は僕をみるや「なんだ、このやろー」みたいな顔つき。あほ。おまけがドあほじゃ。

なんつー 強引・・・というか、馬鹿なやつなんだろう。自分の車の車両間隔もわからんのかね・・・情けない。どんなに待ったって信号1つ・・・そのくらい待てよ。

運転者は女性(30代半ばぐらいか?)
信号待ちのたびに 車内でケータイいじったり、化粧してるような人だったから、きっと心にゆとりのない 情けない人なんだろう(一般的な話ではなく、この女性) と勝手に解釈

結局、その車は僕の前を物凄いスピードでカッとんでいったのですが、あいにく信号がスムーズにつながり僕の前からは逃げられず、さらに前の車にくっ付いて運転乱れぎみ

転勤して、ほぼ毎日 G県の運転マナーやモラルの悪さに 嫌な思いをしてて、気にしないようにしてきたつもりですが、さすがに今朝はまいったなぁ

※もちろん。多くの人がマナーやモラルが悪いというわけでないのですが、こうゆう輩が非常に多く目につくんです。この街では標準なのかなぁ。僕の常識だと思っている感覚が間違っているのか と思うくらい見かけるんですよ。

W62CA またまたケータイアップデート

どうやら前回のケータイアップデートで不具合を生じてしまうことがあるそうです

幸い僕は被害にあっていませんが、被害を受けてしまわれた方がかわいそ過ぎる
まったくauは何やってるんだか。
ただでさえ、KCP+のもっさり具合や、さまざまな症状で苦情が多い機種なのに・・・。
こうゆうとこしっかり押さえておかないから、こうなるんだよ。>au
クルマと違うからリコールがないけど、某自動車メーカーのリコール隠しみたいなもんじゃん。
しっかり作って、誠心誠意対応してればいいのに、ネットでも、窓口でも、電話でも 散々苦情が届いているのに。
情けない。

ちなみに本日より最新のケータイアップデートが配信されてるようです

作業時間は最大で35分程度とのことでしたが、僕は10分程度で完了しました

—-
au携帯電話の「ケータイアップデート」についてのお知らせ
(2009年5月12日)
平素は、au携帯電話サービスをご利用いただきまして、誠にありがとうございます。
今般、「W62CA(カシオ計算機製)」におきまして、本年4/24(金)より実施いたしましたケータイアップデートのソフトウェアに不具合があり、以下の事象が発生する場合があることが確認されました。
【発生する事象について】
5/7(木)以前にケータイアップデートを実施した際、以下の事象が発生する可能性があります。
(1)ケータイアップデートが失敗する。
(2)アプリ起動やキー操作ができなくなる。
(3)「ICカード情報読込中」画面から動かなくなる。
(4)Cメールの起動できなくなる。
(5)電源が入らなくなる。
(6)EZメニューのお気に入りURLが表示できなくなる。
【対象機種】
W62CA(カシオ計算機製)

—-
だそうです
詳しく知りたい方は こちらからどうぞ
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20090512.html

買いました「LS-XH1.5TL」 REGZAにどうぞ。

BUFFALO リンクステーション DLNA/Webアクセス機能搭載 ネットワーク対応HDD  LS-XH1.5TL

REGZA Z2000 に接続していた古いNASが壊れてしまったので、これを機会に、複数台あるNASに撮り溜めたデータを集約させることも含めて、LS-XH1.5TLを購入してみました。
1.5TLをなぜ選んだのかとうと、2.0GBよりもコストパフォーマンスが良さそうだったからです。1.5TLは名のとおりで1.5GBの容量があります。
とりあえず、REGZAにつなげていた古いNAS達の録画データを集約させたら約500GB程度でした。WindowsPCを介してデータの転送を行ったところ、すいすいらくらく。
WindowsPCにも保存していたREGZAの撮影データをLS-XHに転送したら、その速さにびっくり。USB2.0よりも高速!とうたっているだけあります。快適っす。ホントに速いと思います。
HD番組を30分も録画すればすぐ数GB。これだけ転送が速いと助かるなぁ。
動作音ですが、正直 気になりませんね。従来のHD-LANとかその辺のに比べたら遙かに静かです。テレビ消して、無音状態で静かにしてたら微かにHDDが読み書きする時の音が聞こえますが、テレビをつけていれば皆無でしょう。
ファンが回ってるんだか、回ってないんだか。本当に静かです。僕のMacBook Proのファンの方が遙かにうるさい・・・。
ishot-55
これが、設定画面です。
なかなかセンスもいいし、何より機敏でストレスなく操作できるところがいい。

おおお!さらに歩数が増えた!!

昨日 ちょびっと歩いただけでしたが、なんと今日は8歩!!
まだまだ行けそうですが、パパやママが目に入るとハイハイになっちゃうんですよねぇ 残念。
でもでも、今後が楽しみ。
・・・でも、それは行動範囲が広がるということ。いたずらもしやすくなるということ・・・あぁ 恐ろしい。

WordPressの文字化け やっと解消!!

・・・って今更ですが(爆)
SNSの立ち上げや、WordPressの導入もあり、サーバをUTF-8化していたのですが、どうしてもWordPressの管理画面で、特定のところが文字化けしちゃって困っていました。
表示しているのは Mac OSX 上で動いている Firefox 3.0.10 と Safari です。Windows の IE 7 では特に文字化けは発生しませんでした。

自動保存完了が文字化け(エンコード失敗)

自動保存完了が文字化け(エンコード失敗)

よく使うタグが文字化け(エンコード失敗)

よく使うタグが文字化け(エンコード失敗)

上のスクリーンショットのようになっていたため、どうしてかなぁ と悩んで丸1日 以下の設定を修正することで解決しました。
それは php.ini (または、各自で設定を記述している php設定ファイル)の以下の場所を “UTF-8″にしたらあっさり解決しました。

php.ini の記述を変更

php.ini の記述を変更

これで、一件落着です。

以下が正常になったスクリーンショットです。

自動保存完了 エンコード成功

自動保存完了 エンコード成功

よく使うタグ エンコード成功

よく使うタグ エンコード成功

サーバに各種プログラムをインストールする際に、しっかり見直していたと思っていたのに・・・がっくり。