eneloop(エネループ) USB出力付きリチウムイオンバッテリー KBC-L2AS を買ってみた。

以前 iPhone用のバッテリーを購入して使っていたのですが、僕の環境ではiPhone以外にもバッテリー切れの心配があるものが多く、今回、この商品を購入してみました。(当記事の投稿後に新型の商品が発売されました!ページ下のリンクをご覧ください)
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS
IMG_8930.jpg
商品のパッケージと商品の大きさ比較はこんな感じです。大きさ(面積)はiPhoneより少し小さい感じでしょうか。
IMG_1272.jpg
厚さはこんな感じです。裸のiPhoneと比べるとちょうど倍ぐらいの厚さでしょうか?(写真はケースが付いたままですけど・・・)
KBC-L2ASへの充電手段は、USBか専用アダプタで可能です。
個人的には付属USBケーブル+iPhone付属のUSB変換コンセントからの充電方法が、ベストかなぁと思います。

昨年 子供のお遊戯会を Xacti HD-1000 で撮影してたら、やっぱ1日はもたないんですよねぇ。ハラハラしながら撮影するのも嫌なんで、購入してみたわけです。
ちなみに、Xacti HD-1000 の本体にある電源端子は 5V の小さい端子で、PSP(PlayStationPotable)の端子と一緒。
すなわち!PSPのUSB充電ケーブルがそのまま使える!!・・・ということは、そう!この eneloop KBC-L2AS にそのケーブルを差し込めば、Xacti も充電できちゃう!やっほぉ~い!
これから、息子と娘の入園式や七五三・・・・・その他イベントいっぱい(かもしれない)。
とりあえず、大切なその時を逃したくないので、いい保険ができたかなぁ。
モバイル(携帯)ツールを多くお持ちの方には、ぜひ!オススメしたいです。

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS

※新しい商品が出ました!
 この記事へのアクセスが多く、型落ちの商品をご購入されてしまうのも申し訳ないので、新型をご希望の方はぜひ、以下のリンクをご利用ください!
 なんとUSB2口使って1A出力できるようになってます!(iPhoneとかの充電も少し早くなる!)

Manfrotto(マンフロット) カメラスタビライザー 797 Modopocket を買ってみました。

コンパクトデジカメでの撮影で、普段はミニ三脚(安いやつ)を使っていたのですが、イマイチアングルも決まらないし、持ち歩く(携帯する)のに不便だったので、たまたまWeb上で目にとまった、この商品を買ってみました。

商品パッケージはこんな感じ。まず、三脚(正確には違いますけど)とは思わないデザインのため、店頭にあっても気づかないかも・・・・。

IMG_5249.jpg

商品自体はこんな感じで真ん中から左右(この場合、上下ですけど)にパカっ パカッっと開きます。
右の赤いネジ(アルマイト加工されてる)で、手持ちのコンパクトデジカメのネジ穴に装着します。
写真からもわかりますが、約2cm程度スライドできるので、大半のコンパクトデジカメで使えるのではないでしょうか?
写真の左側のネジ穴は、三脚や一脚などに取り付けるための物です。
すなわち、このカメラスタビライザーを装着したままでも、三脚に対応できちゃう!すばらしー。

で、我が家に転がっていた Canon IXY DIGITAL 600 に装着してみました。
足の前後バランスを変えればおのずとアングルが決まります。

子供の誕生日などのイベントや、定点撮影なんかに効果ありそう。
収納時はカメラにつけっぱなしでもOKですが、分離して持っていても邪魔にならない大きさです。
さすがに財布に入れるぐらい薄いというわけではありませんけどね。

Manfrotto カメラスタビライザー 797 Modopocket
Manfrotto カメラスタビライザー 797 Modopocket

VistaでWebDav接続できない・・・・今さらですが

普段は、FTPソフトやMacで接続していたので気にしていなかったのですが、VistaからWebDav接続(iPhoneとかのクライアントに)しようとしたら、接続したとたんに動かなくなるので、ググッてみたら解決策がありました。

http://joint.aichi-u.ac.jp/mt3/2007/05/26_124857.php
↑レジストリの変更も含め非常に助かりました。

http://plan9.aichi-u.ac.jp/webdav/win.html
↑いろんな情報は集約されてまして助かりました。

FTPサーバのゴミ


久々にファイルサーバのメンテをしようかなぁと 覗いてみたら・・・・・
あれ?残容量こんなもんしかないの?
よくよく調べたら、外部からの攻撃によるログによる容量圧迫でした。
FTPサーバにアクセスした者の逆引きはもとより、入力されたユーザー名等ごとにもログを取っていたためでした。
いやぁ、ログを見てみたらけっこう 来てるねー チャ○ナから・・・・やだやだ。

シガーライターソケットからUSB電源

IMG_5249_3.jpg IMG_6807_5.jpg

今さらですが、シガーライターソケットからUSB電源がとれるツールを買ってみました。
普段は、ワゴンRに取り付けたUSBメモリ内の音楽データ再生機能付きオーディオのおかげで、そこからiPhoneやPSPの電源を拝借したり、DCコンバーター経由でUSB電源をとっていたのですが、ワゴンRが思っている以上に、修理が長引いているので、ひとつ買ってみることにしました。
我が家のアテンザワゴンや職場の車にも使えるしね。

実際 使ってみての感想ですが、まず、パッケージがでかすぎ。正直無駄です。ECOな時代なのに・・・。で、肝心な物は小さくてとてもいい感じ。ただ、この定価設定はありえませんね。500円でもいい感じ。(家電量販店よりAmazonの方が安いでしょう)
今乗っている、日産のモコにもきれいに装着できました。
ブルーのLEDもいい感じです。ただ、車が動いている(ACCがオンになっている)と、ずーっとLEDが点いているので、場所によっては夜 まぶしいかも。でも、そんな時は、銀色部分の取ってをLEDのあたりまで動かせば、少し和らぐし、LEDをUSBの下にくるようにして、USBケーブルをさしこんじゃえば(上記 写真だと180度回転させて取り付け)、まぶしくないです。

iPhone(iPod),DS lite,PSP,USB延長機能をもったUSBケーブルをつなげてもばっちり充電できましたよ。

SANWA SUPPLY CAR-CHR53U USBカーチャージャー
SANWA SUPPLY CAR-CHR53U USBカーチャージャー

REGZA 有効活用(USB端子)

IMG_6807_4.jpg IMG_6807_5.jpg

最近のテレビは高機能でいろんな端子がくっ付いてます
我が家のREGZA(Z2000)もいろんな端子がくっついてます
そこで、試しに側面のUSB端子にiPhone付属の純正ケーブルを差しこんでみたら、見事に充電できました(^^;
ついでに、純正ではなくPSPやDSなども充電できるケーブルをつなげてみたら、こちらもばっちり〓
朝の忙しい時やテレビを見てる合間にサクッと充電できちゃいますね
(ちなみに、テレビが映ってないときでも充電できます。(出力されてます))

MacBook Pro 15inch のバッテリー回復!!

ishot-81

おぉ、アップルHPに載っている「コンピュータのバッテリーを調整して最高の状態にする」を実践してみました。
そういえば、購入当時にもやったような気が・・・・。
作業は簡単ですが、時間が必要です。
その作業とは・・・・

  1. 電源アダプタをつなぎ、PowerBook のバッテリーを、電源アダプタプラグのリングあるいは LED がグリーンに変わるまでフル充電します。画面のメニューバーにあるメーターでバッテリーがフル充電されたことがわかります。
  2. 少なくとも 2 時間は、バッテリーをフル充電の状態のままにしておきます。この間は、電源アダプタを差し込んだ状態のままであれば、コンピュータをお使いいただけます。
  3. コンピュータにまだ電源が入っている状態で電源アダプタを外します。コンピュータのバッテリー残量が少なくなり始めます。この間にコンピュータをご利用いただくこともできます。 バッテリー残量が少なくなると、それを知らせる警告ダイアログが画面上に表示されます。
  4. この時点で、作業内容を保存します。バッテリー残量が残りわずかになったら、コンピュータが自動的にスリープ状態になります。
  5. コンピュータの電源を切るか、5 時間以上、スリープ状態のままにします。
  6. 電源アダプタを接続し、バッテリーが再びフル充電されるまでそのままにしておきます。

寝る前か出勤前に作業しておくといいですよ。
僕は電源管理設定でバッテリー駆動時のスリープをオフにして、そのまま放置してました(^^;
バッテリーがすっからかんになったら、magsafeを繋いで充電開始。LEDがオレンジからグリーンになるまで我慢して待ちます。(僕はフル充電まで約4時間半かかりました(^^;)

とりあえず、エラーが解消してよかったよかった。
ishot-82

iPhoneでOpenPneにアクセスする

OpenPneで構築されたSNSを iPhoneでアクセスするとPCでアクセスしたのと同じ画面構成で表示されてしまうため、少々 見づらく、入力もめんどくさく、少し引いてしまっていましたが、今回のバージョンアップでさらに使いやすくなった下記のアプリを使って、OpenPneで構築されたSNSにアクセスすると、携帯でアクセスしたのと同じ画面を表示でき、さらに「かんたんログイン」まで出来ました!
※今回アクセスしたのは、OpenPne 2.12.** です。
IMG_6807_4.jpg

IMG_6807_4.jpg

「KeitaiEmu」
無料ですが、とてもよく作り込まれています。作者さんの努力に感謝!
IMG_6807_5IMG_5249_3.jpg
アクセスしたときのスクリーンショットです。
こんな感じで携帯でのアクセス同様に使えます!
いやぁ、これで楽チン。
mixi なんかもこれが使えればいいのですが、どうらや制限かけられてて無理でした。残念。?

BootCampのVista 再インストール

IMG_5249_2.jpg IMG_6807_3.jpg

?はぁ、なんだか知らないが、当然BootCampで稼動させてる某社のWindows Vista が不安定になり再インスト・・・
まったくもぉー
症状は以下のとおり
・起動が不安定
起動がしてもBootCampのアイコンがタスバーに不表示。当然 機能がつかえない
・Windows Media Player 11を起動して、動画再生させても音声しか出ない
・そん他もろもろ
はやくWindows 7 出てくれないかなぁー
Windows Xp のサポートをさらに延長して、Vistaユーザーには全員に Windows 7 への乗り換えを無償にしてもらいたいぐらいだ まったく