うふふ。ついにシューズを購入。
高価なシューズは まだ必要ないかなぁと思い、無難に手が届くところをチョイスしてみました。
購入したシューズは、Shimano SH-R086WE の サイズは41です。
SH-R086W という型番に「E」が付いていますが、これがみそ。
足の幅が少し広くなっているようです。
ぼくは、スニーカーなどではサイズ25.0cm-26.0cmぐらいを履いていますが、足の幅がEEEぐらいじゃないと少しキツイんですよぉ。
革靴も・・・。
で、今回のシューズですが、サイズばっちり。たすかったぁ。
月別アーカイブ: 7月 2010
ペダル交換してみました。
今付いている、MTB用のペダルを取り外して、シマノ 105 (SHIMANO 105) ペダル PD-5700 SPD-SLという SPD-SL用ペダルに変更しました。
本当は、片面SPDで裏面はフラットのペダルを考えていたましたが、思い切ってみました。
交換作業は15mmのスパナがあれば楽チンポンです。5分はいらないかも。
さてさて、あとはシューズだなぁ。
ゾロ目でなくたっていいじゃない
iPhone のために apple wireless keyboard を購入してみました。
僕の使っている iPhone 3GS に iOS 4を導入して、Bluetoothキーボードが接続できるようになったので、試しにApple Wireless Keyboard (JIS) MC184J/A??を購入してみました。(ついでに、フルフラットキーボードカバー・Pure Touch Key Protector #201 for Apple Wireless Keyboard / PTKP201 も買っちゃいました(^^;)
ディザリング方法は簡単。
【初回】
1.iPhone 側の Bluetooth をオン。
2.apple wireless keyboard をオン。
3.iPhoneの画面に 接続するキーボードを認証するためのコードが表示される。
4.apple wireless keyboardで上記コードを入力
5.iPhoneにapple wireless keyboard の接続が確認され表示されます。
以上で終わり。
【2回目以降】
1.iPhone側のBluetoothをオン。
2.apple wireless keyboard をオン。
以上。
・・・・簡単すぎるー。
で、いざ使ってみると・・・・。
キーボード入力すると、iPhoneの入力画面下にある入力パッドが消え、画面が広く使えます。
いやぁ、新鮮。
そして、ファンクションキーでiPod機能がつかえます!
さらに光学ドライブイジェクトボタンで、ソフトキーボードのオン・オフができちゃいます。
メールはおろか、長文の入力も全然 苦にならないっす。
しかし、、、、、しばらく使っていて思ったのですが、iPhoneに搭載されている辞書があまりにもお粗末なものだと思いました。なんか、昔のx68kの・・・・・あ、ask68kを思い出すなぁ。