どいつもこいつも・・・・

新党発足とかかまわないけどさぁ
今って、政権をとるとかとらない で、あーだこーだしてる場合じゃないでしょうに。
この国・・・いや、末端の国民の生活を、未来をどうするかが急がれているんでしょうが。
政治家だって、僕らみたいな庶民がいなくちゃ生きていけないんですよ。
その辺をよくわかっていた方がいいと思いますがね。

会社の社長だって、社員がいなきゃ成り立たないし、エリートさんだって、僕らみたいな出来損ないがいるから成り立っているんですよ。

自民党がダメ、民主党もダメ こうなってくると、確かに国民(民衆)は、英雄(主導者)を求める傾向が強くなるが、まぁ、今騒がれている人は、とてもその器に値しないと思われますけどね。
別に毎日マスコミで取り上げるほどじゃないし。
自分を坂本龍馬と同等ぐらいと勘違いしてる(マスコミが捲くし立ててる?)が、本当に情けない。

[iPhone]トイカメラ アプリ おもしろいなぁ

今更ながら、iPhoneの トイカメラ アプリ 「Hipstamatic」をDLして遊んでいます。
撮影した後のデータをいろいろ加工するアプリはあるのですが、撮影時に選べるものは少ないんですよねぇ。
このアプリは撮影時にレンズとフィルムを選んで組み合わせることができます。あ!あとストロボも!
しかも、ランダムというのもあり、撮影時に レンズとフィルムとストロボ(たぶん)の組み合わせがランダムになるものもあります。
どれも、いい感じで 撮影が楽しいです。
参考までにいくつかアップしてみます。
(センスないのはご勘弁を・・・・)
IMG_6807_2.jpgIMG_2126.jpg

eneloop(エネループ) USB出力付きリチウムイオンバッテリー KBC-L2AS を買ってみた。

以前 iPhone用のバッテリーを購入して使っていたのですが、僕の環境ではiPhone以外にもバッテリー切れの心配があるものが多く、今回、この商品を購入してみました。(当記事の投稿後に新型の商品が発売されました!ページ下のリンクをご覧ください)
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS
IMG_8930.jpg
商品のパッケージと商品の大きさ比較はこんな感じです。大きさ(面積)はiPhoneより少し小さい感じでしょうか。
IMG_1272.jpg
厚さはこんな感じです。裸のiPhoneと比べるとちょうど倍ぐらいの厚さでしょうか?(写真はケースが付いたままですけど・・・)
KBC-L2ASへの充電手段は、USBか専用アダプタで可能です。
個人的には付属USBケーブル+iPhone付属のUSB変換コンセントからの充電方法が、ベストかなぁと思います。

昨年 子供のお遊戯会を Xacti HD-1000 で撮影してたら、やっぱ1日はもたないんですよねぇ。ハラハラしながら撮影するのも嫌なんで、購入してみたわけです。
ちなみに、Xacti HD-1000 の本体にある電源端子は 5V の小さい端子で、PSP(PlayStationPotable)の端子と一緒。
すなわち!PSPのUSB充電ケーブルがそのまま使える!!・・・ということは、そう!この eneloop KBC-L2AS にそのケーブルを差し込めば、Xacti も充電できちゃう!やっほぉ~い!
これから、息子と娘の入園式や七五三・・・・・その他イベントいっぱい(かもしれない)。
とりあえず、大切なその時を逃したくないので、いい保険ができたかなぁ。
モバイル(携帯)ツールを多くお持ちの方には、ぜひ!オススメしたいです。

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS

※新しい商品が出ました!
 この記事へのアクセスが多く、型落ちの商品をご購入されてしまうのも申し訳ないので、新型をご希望の方はぜひ、以下のリンクをご利用ください!
 なんとUSB2口使って1A出力できるようになってます!(iPhoneとかの充電も少し早くなる!)

Manfrotto(マンフロット) カメラスタビライザー 797 Modopocket を買ってみました。

コンパクトデジカメでの撮影で、普段はミニ三脚(安いやつ)を使っていたのですが、イマイチアングルも決まらないし、持ち歩く(携帯する)のに不便だったので、たまたまWeb上で目にとまった、この商品を買ってみました。

商品パッケージはこんな感じ。まず、三脚(正確には違いますけど)とは思わないデザインのため、店頭にあっても気づかないかも・・・・。

IMG_5249.jpg

商品自体はこんな感じで真ん中から左右(この場合、上下ですけど)にパカっ パカッっと開きます。
右の赤いネジ(アルマイト加工されてる)で、手持ちのコンパクトデジカメのネジ穴に装着します。
写真からもわかりますが、約2cm程度スライドできるので、大半のコンパクトデジカメで使えるのではないでしょうか?
写真の左側のネジ穴は、三脚や一脚などに取り付けるための物です。
すなわち、このカメラスタビライザーを装着したままでも、三脚に対応できちゃう!すばらしー。

で、我が家に転がっていた Canon IXY DIGITAL 600 に装着してみました。
足の前後バランスを変えればおのずとアングルが決まります。

子供の誕生日などのイベントや、定点撮影なんかに効果ありそう。
収納時はカメラにつけっぱなしでもOKですが、分離して持っていても邪魔にならない大きさです。
さすがに財布に入れるぐらい薄いというわけではありませんけどね。

Manfrotto カメラスタビライザー 797 Modopocket
Manfrotto カメラスタビライザー 797 Modopocket

おめでたいことはいいことです。・・・が、

友人・・・いや 同僚 ・・・・ ? 戦友? ともいうべき人物から、招待状が届いた。
心から嬉しいことなんだけど・・・・
”くっ、熊本ぉーー!!”
わかっちゃいるけど、、、、遠い(^^;
さぁーて、どうやって行こうかなぁ。

とりあえず、最寄りの熊本空港への便を調べてみたら・・・・予想以上に飛んでるみたい。
式は午前11時から・・・・ 朝一番の便で飛ぼうかなぁ・・・・どうしようかなぁ。

何かいい案がありましたら 教えてください。(^^;
・・・前日に熊本入りが無難かなぁ。
いいホテル付きパックを探すかなぁ。