eneloop(エネループ) USB出力付きリチウムイオンバッテリー KBC-L2AS を買ってみた。

以前 iPhone用のバッテリーを購入して使っていたのですが、僕の環境ではiPhone以外にもバッテリー切れの心配があるものが多く、今回、この商品を購入してみました。(当記事の投稿後に新型の商品が発売されました!ページ下のリンクをご覧ください)
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS
IMG_8930.jpg
商品のパッケージと商品の大きさ比較はこんな感じです。大きさ(面積)はiPhoneより少し小さい感じでしょうか。
IMG_1272.jpg
厚さはこんな感じです。裸のiPhoneと比べるとちょうど倍ぐらいの厚さでしょうか?(写真はケースが付いたままですけど・・・)
KBC-L2ASへの充電手段は、USBか専用アダプタで可能です。
個人的には付属USBケーブル+iPhone付属のUSB変換コンセントからの充電方法が、ベストかなぁと思います。

昨年 子供のお遊戯会を Xacti HD-1000 で撮影してたら、やっぱ1日はもたないんですよねぇ。ハラハラしながら撮影するのも嫌なんで、購入してみたわけです。
ちなみに、Xacti HD-1000 の本体にある電源端子は 5V の小さい端子で、PSP(PlayStationPotable)の端子と一緒。
すなわち!PSPのUSB充電ケーブルがそのまま使える!!・・・ということは、そう!この eneloop KBC-L2AS にそのケーブルを差し込めば、Xacti も充電できちゃう!やっほぉ~い!
これから、息子と娘の入園式や七五三・・・・・その他イベントいっぱい(かもしれない)。
とりあえず、大切なその時を逃したくないので、いい保険ができたかなぁ。
モバイル(携帯)ツールを多くお持ちの方には、ぜひ!オススメしたいです。

SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS
SANYO USB出力付きリチウムイオンバッテリー (専用高容量リチウムイオン電池使用) KBC-L2AS

※新しい商品が出ました!
 この記事へのアクセスが多く、型落ちの商品をご購入されてしまうのも申し訳ないので、新型をご希望の方はぜひ、以下のリンクをご利用ください!
 なんとUSB2口使って1A出力できるようになってます!(iPhoneとかの充電も少し早くなる!)

iPhoneでOpenPneにアクセスする

OpenPneで構築されたSNSを iPhoneでアクセスするとPCでアクセスしたのと同じ画面構成で表示されてしまうため、少々 見づらく、入力もめんどくさく、少し引いてしまっていましたが、今回のバージョンアップでさらに使いやすくなった下記のアプリを使って、OpenPneで構築されたSNSにアクセスすると、携帯でアクセスしたのと同じ画面を表示でき、さらに「かんたんログイン」まで出来ました!
※今回アクセスしたのは、OpenPne 2.12.** です。
IMG_6807_4.jpg

IMG_6807_4.jpg

「KeitaiEmu」
無料ですが、とてもよく作り込まれています。作者さんの努力に感謝!
IMG_6807_5IMG_5249_3.jpg
アクセスしたときのスクリーンショットです。
こんな感じで携帯でのアクセス同様に使えます!
いやぁ、これで楽チン。
mixi なんかもこれが使えればいいのですが、どうらや制限かけられてて無理でした。残念。?

携帯で使ってたmicroSDが読めない・・・でも、復元できた!

au 携帯 W62CA(G’z one)に入れていたmicroSD(2GB)を抜いてPCにデータを取り込もうとしたら、携帯起動後 microSDフォルダを表示させようとしたら「フォーマットされていません」とエラーが表示され、何度microSDを抜き差ししても駄目
au_microSD1
うぉー W41CA時代からの写真が消えた!とショックに浸ってたら解決できたので、その時の作業メモを残します。

1.まず、リカバリソフトを用意します。(僕はFINAL DATA 2007を使用しました)
2.microSDを使用していた携帯電話に普段通り差し込む。
3.勇気を出して携帯電話でmicroSDをフォーマットする!!(物理フォーマット機能のある携帯電話では、物理フォーマットは利用しない)
4.携帯電話からmicroSDを抜き出す。(機種によっては電源オフしてから抜く)
5.PCを起動させ、microSDをメモリカードリーダーに差込み、PCと接続。
6.FINAL DATA を起動し、「高度な復元」を選択。
7.画面の指示に従い復元作業を行う。
8.FINAL DATAのファイル救出画面が出てきたら、復元したいファイルを選択して復元する(フォルダ単位でもOK。この時、HDDを復元先にしておきましょう)
au_microSD2au_microSD3

これで僕の場合 復元できました。
PCでFAT/FAT32などのフォーマットをして試してみたが、復元できず、覚悟を決めて microSDを携帯電話でフォーマットしたら、救出ができました。

W62CA ケータイアップデート

最近はアップデートが多いなぁ。

2009/04/24 に発表があったようですが、本日 ケータイアップデートのメールが届いたので早速アップデートしてみました。(ちなみに、ケータイアップデートは今回で4回目)
http://www.au.kddi.com/seihin/up_date/kishubetsu/au_info_20090424.html

作業自体は再起動まで含めて30分程度。電波状態が悪いと遅くなると思われます。
幸い僕のW62CAは、電源落ちやフリーズなどの深刻なトラブルにはあっていませんが、届いたメールの下方にあった「※ ケータイアップデートにて更新されるソフトウェアには、上記の事象以外に、より快適にau携帯電話をご利用いただくための改善内容が含まれております。」のメッセージに期待してアップデートをしてみました。

で、感想ですが・・・!
超もっさりだったW62CAですが、もっさり感が少し減った気がします。従来のKCP端末の高レスポンスに比べたらまだまだほど遠いですが、だいぶ苦痛を感じることがない程度まで速度が上がってきた気がします。(僕だけかなぁ)
この状態で発売されてれば、よかったのに・・・。