中秋の名月 撮影してみた。

満月がすごく綺麗だなぁと思ったら、今日は中秋の名月と呼ばれる十五夜だったのですね。

5DIIIと50-500mm
↑こちらは 5D MarkIII + SIGMA 50-500mm で撮影。

7Dと50-500mm
↑こちらは 7D + SIGMA 50-500mm で撮影。


炊飯器(SANYO ECJ-HZ10)の電池交換してみた。

使っている炊飯器の液晶画面が突然消えてしまいました。 ググってみたところ、どうやら内蔵のリチウム電池切れっぽい。 取扱説明書を読むと 電池切れの場合にはサービスセンターで有償交換とのこと。 さらにググった情報だと3,000円越とのこと・・・・おいおい。 そんなわけで、自分で挑戦! 炊飯器をひっくり返して、4つのネジを外します。 側面と本体はツメで引っ掛かっていますので少し強めに引っ張ると外れます。 (ただし、引っ張りすぎると下蓋に接続されているスピーカー配線をぶちぎってしまいます。要注意!)
sIMG_4441

 

 

 

 

↑炊飯器をひっくり返した状態。

sIMG_4442

 

 

 

 

 

↑これが、リチウム電池です。(CR2477 ホームセンターなどで250円~400円ぐらいで売ってます。)

しかし!この電池 +極 -極 ともに端子が電池に直付けされてます・・・・ひどい・・・・。 容易には交換できないようになってます・・・なんでこんな仕様に・・・・。 電化製品に弱い主婦でもだますため? こうゆうメーカーの姿勢いただけませんね。

綺麗に作業使用と思いましたが、ちょっとめんどくさくなったので カッターとマイナスドライバーでゴリゴリやって、電池と端子を分離に成功。

sIMG_4444

 

 

 

 

 

古い電池を抜いて、新しい電池に交換。 端子の接触が悪くならないように、念のため絶縁テープで一巻きして固定。 作業当初は、防水とか耐熱とか心配してましたが、ぜんぜーん関係ないじゃん。もぉー。

とりあえず、作業終了。 液晶画面(時計)も復活。よしよし。

念のため、作業する場合には自己責任でお願いします。


EOS 5D Mark III レビュー(と言う程ではないけど)

もう少し我慢して買おうと思っていましたが、5D Mark II がいい値で売却できたので、「 EOS 5D Mark III 」を思い切って買いました。
もともとは7Dと5D Mark II を併用しておりましたが、僕の被写体は基本的に家族などの人物ですので、出番としては7Dが8、5D Mark IIは2 ぐらいの出番でした。

やはり、7Dの 最高約8コマ/秒連写 や AIサーボAF II を体感してしまうと、従来のAFにはなかなか戻れないですねぇ。
特にハイテク好きな私には、あのAFの□がピコピコ動く様は、「俺はこの被写体を狙ってるぜ!」というのが直感的に伝わってきていいです。
もちろん実際に写った画は5D Mark IIの方が素晴らしいのは実経験でわかっておりますが、被写体が動体となると・・・5D Mark IIでは正直厳しいです。

で、5D Mark III ですが、7Dを使っている人には、特に違和感なく入っていけそうですが、往年のEOSユーザーには「お?」というところが多々ありそうです。
ですが、まぁ、慣れるしかないですのであきらめて覚えましょう。2,3日持ち出せばいつものスタイルが身につくのではないでしょうか?

スペックや各機能については、他のサイトで詳細に説明されていますので、僕は購入を検討されている方への撮影サンプルとして掲載しておきます。

写真は全てJpegで撮影しています。サイズはLまたはMのいずれかです。

僕のサイトに掲載している写真はブログ用にリサイズしていますので、実際のファイルをご覧になりたい方は下にある、キャノン オンラインアルバムをクリックしてください。

【サンプル1】
うわさの高感度にて撮影。

s20120422_037

【動体を追従例】
s20120504_087

 

その時は必然に訪れる

今朝出勤し、PCを起動したら訃報が届いていた。
それは約7年前にここにも書いた知人、その人自身の訃報だった。
24日 彼は43歳でこの世を去った。
7年前に「肺がん」であることを打ち明けて、それ以降 抗がん剤治療を受け、本年(年始)の年賀状では、「完全復帰!」と書かれていたのだが…
4月に職場から離脱、再復帰するも10月に容態悪化、そして帰らぬ人となった。
7年前にガンとわかった時すでに肺全体にガンがあり、余命も長くないことはわかっていたが、幸いのも放射線治療と新薬による治療で、とても末期だったとは考えられないスピードで職場に復帰していた。
いつかはこの日が来るとは誰もが頭の隅にあったことだが、現実となるとやはり応える…。
彼がいるところでは、なぜかその場のみんなが笑顔になるという、とても人間味が溢れ、人望と人徳を兼ね備えた人だった。
今現在もだが、今日は朝からずーっとこの事で頭がいっぱい。

残された家族、闘病生活でこの日は覚悟していただろうが、ツラい…。

僕の中にある心の支えが一つ消えた気がする。

…from hiratake’s – iPhone 4S –

iPhone 4S Whiteに Juice Pack Air for iPhone を装着

もともと、iPhone 4S に乗り換えたら Juice Pack Air を購入しようと思っていました。
やっと、注文したお店からiPhone 4S に完全対応したマイナーチェンジ版が届きました。
購入を検討ている方もいらっしゃると思うので写真をアップしておきます。

お店の手違いでマイナーチェンジ前(4Sに完全対応してない)の商品が送られて来たので、それも記念に撮影しておきます。

左がマイナーチェンジ前・右がマイナーチェンジ後(4S対応のシールが目印)
裏面はすこーし違いますね。中国語表記が追加されてる?

  
マイナーチェンジ内容はここ!マナースイッチのところの穴です。
マイナーチェンジ後は穴が1つになっています。写真では左のJuice Pack Airです。
色に誤差は感じられません。(写真では蛍光灯の照らし具合で違って見えますが現物は同じです)

??

??

??

画像いっぱいですみません。
つづいては iPhone 4S White に装着した画像です。
??

??

??

?
どうでしょう?
現物はすごくいいです。さわり心地もいいんですよぉ。
普段使いにこれでもよかったかなぁ。
充電中の放熱も従来の3/3GSのモデルに比べたら格段に低くなっています。
残量表示も左のメモリから「パッパッパッパッ」と点灯したりして演出もなかなか。
夜はちょっとまぶしいですけどね。

多少厚くなりますが、むしろ持ちやすくなり安定感があります。
この商品はマジで買いです。普段用ケースとしても十分だと思います。

商品の詳細データは販売元HPで
http://www.focal.co.jp/products/detail.php?product_id=371

iPhone 4Sを持っているけどマイナーチェンジ”前”の商品を持っている人は状況により無償または有償で交換してもらえます。詳しくは↓で。2011/12/31までみたいですので急ぎましょう。
http://www.focal.co.jp/info/news/n_20111031.html

 



 

 

 

 

iPhone 4S White に Vapor Pro Spectra iPhone Case – Silver/Silver 装着してみた。

iPhone 3GS からの乗り換えで iPhone 4S White にしました。
iPhone 5 ではたぶん外観が変わっちゃうだろうけど、今を満足したいと思いこのケースに決めました。
白に銀・・・・果たしてどうなるか?と思いましたが、まぁ 予想通りのマッチング。
けっこういいんじゃないでしょうか?
ネット上でいろいろ検索したんですが、iPhone のホワイト(white)と Vapor Pro Spectra の組み合わせって写真がアップされてないんですよねぇ。
購入を検討されている方の参考になれば幸いです。

購入した製品は
「Vapor Pro Spectra iPhone Case – Silver/Silver 」です。

参考になるかわかりませんが、いろんな角度で撮ってみました。
写真をクリックすると大きくなります。

製品の詳しい紹介はメーカーHPへ
http://elementcase.co.jp/spectra.html
http://www.elementcase.com/iPhone-4-s/61.htm

光デジタルケーブルの変換アダプタ購入。

以前、Apple Air Mac Express を購入した時に付属されていた 光デジタルケーブルですが、Air Mac Express に接続して、アンプにつなぐにはいいのですが、普通の音響機器(プレイヤーなど)から光デジタルを出力させるには、国内では一般的でない端子でした。(とんがっているタイプ)
今回 部屋のレイアウト変更でPCからアンプへ光デジタルケーブルを配線することになったのを気に、「もしかして変換アダプタあるかも?」と思い探していたらありました。
なんだよー、もっと早く気づくべきだった。

これが、Air Mac Expressについてきた光デジタルケーブル(モンスターケーブル)


じゃーん。この黒いのが変換アダプタ。


装着後はこんな感じです。
今はPCのサウンドカードに接続しています。

普段はPC → アンプ に接続しています。アナログに比べると音が全然違う・・・。
まぁ、アナログならではの音質や膨らみもいいのですが、デジタルのきれいな音を聴いちゃうと、こっちがいいなぁ。

ちなみに、東京に行ったときに寄った、サクラヤで購入しました。
Amazonだと、変換アダプタ付きケーブルが安く売ってた・・・・がっくし。
?